蔵王・刈田岳(7月〜8月) ミヤマコウゾリナ(深山顔剃菜) (キク科ヤナギタンポポ属) 茎は直立し高さは10-45cmになる。 植物体全体に開出した褐色の長毛と白色の線形の圧毛が目立つ。 根出葉がよく発達し花時にも残り、 茎に互生する葉は少なく小さい。 茎先に2-12個の頭花を上向きにつける。 総苞は広い筒型で黒色を帯びる。 総苞片は2列になり外片は長さ3-4.5mmの披針形で先端がとがり、 黒い腺毛と白い短毛があり内片には白い腺毛がある。 頭花は黄色で径1.5-2cmになり舌状花のみで構成される。 痩果は長さ3mm、 幅0.8mmになる円柱形で、 長さ5-6mmになる褐色の冠毛がつく。 刈田岳で撮影 | |
蔵王・杉ケ峰〜不忘山(7月〜8月) ミヤマトウキ(深山当帰) (セリ科シシウド属) 茎は枝を広げ高さは20〜50cmになる。 葉柄全体が鞘状に膨らみ基部は茎を抱く。 葉は表面に光沢があり、 2-3回3出複葉で、 小葉は2〜3裂し裂片の先端はとがり縁には重鋸歯がある。 基本種のトウキより小葉や裂片が広い。 茎頂か分枝した先端に径10cmの複散形花序をつける。 花は径3mmの白色の5弁花。 花序の下にある総苞片は普通無いがあっても1個、 小花序の下にある小総苞片は線形で数個ある。 果実は長さ4-6mmで楕円形で分果の背隆条は脈状、側隆条は翼状になり油管は表面側の各背溝下に3-6個、 分果が接しあう合生面に8-10個ある。 不忘の碑付近で撮影、(2016/7/10) |