蔵王全山(6月〜7月) ノビネチドリ(延根千鳥) (ラン科テガタチドリ属) 本来なら沢筋などにに咲く花なのに、 刈田峠の草むらの中から顔を出している。 波打つ葉もユニークで、 赤と白のだんだら模様の花が、 ふしぎなおとぎの世界に誘う。 下から上に咲き登ってゆくのだろうか、 下の方の花が心持ち大きく見える。 山地の林内に生える多年草で、 丈は30〜60pになるので目立つ、 群生することはなく、 ぽつりぽつりと離れて生えていることが多い。 葉の幅は広く、縁が波打っているのが特徴である。 茎頂に紅紫色の花を穂状に密につける。 蔵王では全山亜高山の適湿地に生育する。 刈田峠で撮影、(2018/6/18) | |
蔵王全山(6月〜7月) ナナカマド(七竈) (バラ科ナナカマド属) 梅雨も一休み、 6月中旬山稜の春も終わりに近づく。 中腹から続くぽつりぽつりとナナカマドのあざやかな新緑が濃緑にかわるころ、 白い散房状の花が咲き始める。 山稜から山頂へ、どこでも見られるナナカマドの花なのだが、 今日はひときわ目立つようだ、 ナナカマドは材が燃えにくく、 7度カマドに入れてもまだ焼け残るというのでついた名である。 枝先に複散房花序をだして、 白い小さな花を沢山咲かせる。 花弁は5個で内側に毛があり、 雄しべは20個、 梨実は球形で赤く熟し、 垂れ下がってつく。 表面は緑色で裏面の色が淡い葉は、 披針形〜挟卵状長楕円形の奇数羽状複葉で、 小葉は5〜7対あって、 先は鋭く尖っていて、 頂小葉以外は無柄、 基部は円形又はくさび形で、 縁に先が刺の様に鋭い鋸歯がある。 蔵王では全山中腹から稜線まで生育する。 前山付近で撮影、(2012/6/18) |