前へ お花畑 次へ

南蔵王・不忘山中腹(5月〜6月)
シロヤシオ
(白八汐)
(ツツジ科ツツジ属)

 リタイヤした人間の特権で、 天気が良ければ曜日関係なく登山開始だ。 白石スキー場から不忘山に向かって歩き出す。 アザレア平まで来るとシロヤシオの美しい花を見つけた。 枝先に5枚の葉が輪生状に付くことから、別名としてゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれる。 その他、 シロヤシオツツジとも呼ばれる。 花は白く大柄で、 花弁が浅い三角に出るので、 花全体としてはやや五角形に見える。 大木に一面に咲くのは美しいが、 花は葉の影に咲く上に 、白いので遠くからは目立たない。 多数の木が群生している場合には、その下に入って観賞すると楽しい。

アザレア平で撮影、(2018/5/21)
蔵王・刈田峠〜不忘山(5月〜6月)
タカネザクラ
(高嶺桜)
(バラ科サクラ属)

 杉ヶ峰で見たタカネザクラは見事だった。 葉と同時に咲き出すこの花は、 雪の多い年には赤みが強いように思う。 もしかすると、 秋の紅葉も美しだろうか。 なんだか今年の秋が楽しみになってきた。 タカネザクラは別名ミネザクラとも言う。 花の色は薄紅色から白色。 花の芯に行くほど色が濃い。 花の大きさは中輪から小輪であり、 直径は2-3 cm。 花の開く頃に葉も開いてくる。  樹木としてはあまり大きく育たず小高木か中高木程度。 高さは高くとも5-10 m程度である。 チシマザクラの場合葉の柄や花の萼付近に毛が生えているが本種にこの特徴はない。

杉ヶ峰で撮影、(2018/6/18)

前へ 次へ